侍魂の金視点

令和に生きる武人(もののふ)のつぶやき

我が家が灰になるところだった This Morning

皆様お疲れ様です

我が故国の長崎県、またもや土砂災害警戒情報や大雨警報が発令されました

九州の読者のかたがいらっしゃいましたら是非ご注意下さいね

 

コロナ禍で外出することにネガティブになっている昨今、休日の時間を有効に使う為に新たな趣味を見出した人も多いと思われます

凝った料理を楽しむ人も多いのではないでしょうか

 

元々料理は好きでしたが、私もその中の一人です

友人やキャンプ芸人が燻製を楽しんでいるところを拝見し、自分もやってみたいと手を出してしまったのがきっかけでした

 

その際、家庭用のコンロを使って熱燻製をすると安全装置が働いてしまって一定温を超えると火が弱くなったり消えてしまったりします

それ故、我が家でのコンロは燻製仕様としてある対策をしています

 

当記事ではその対策が巻き起こしてしまった冷や汗事象を紹介し、私の失敗を教訓としてくれる方が一人でも現れてくれれば幸いです

 

お手軽燻製方

私が燻製に興味を持ち検索した結果、機材として選んだのはキャンプ燻製と言う分野で大変有名な某企業の本格的陶器製スモーカーでした

しかし私の腕が悪いのか、陶器製は蓄熱性能が良すぎて使いづらく、すぐに変えてしまいました

 

その際選んだのが、某100円ショップのステンレス製ボウル二つと焼き網でした

私としては手軽さや簡単さ、燻製能力を鑑みてもこちらの方がお勧めです

www.hotpepper.jp

 

しかし燻製をする際、家庭用コンロに必ず設置されている温度検知装置が働いてごく弱火になってしまったり火が消えてしまったりします

元より料理で強火を使いたかった私はこれを解除していました

 

Siセンサーの解除

今の家庭用コンロには必ずSiセンサーと言う安全装置が設置されています

これのお陰で揚げ油は一定温以上にならないようになっているし、鍋の空焚きなども防いでもらえる

 

f:id:Samurai_Soul:20210822222021p:plain

 

しかしその一定温以上を使いたい人にとっては不便な装置となります

これは簡単に取り外し解除できますが、そうしたい方は検索すれば多々ヒットしますので自己責任で実行してください

 

解除にあたり、やはり火事の危険があるので散々脅し文句が書かれていることが多いですが、そんな馬鹿なことやるかよと私も軽視していました

でも今朝やっちゃったんです(笑)

 

火事になるところやで

使用後の鍋を洗って、少量の水を入れて煮沸消毒することがあるんですが

夜勤明けで眠たすぎてテーブルに突っ伏してうとうとしてしまったんです

そしたら何やらただならぬ臭いが…

 

強火で空焚きされた鍋はテフロンが溶けて白煙が立ち込め、プラスチックが燃えたような異臭が蔓延しました

いやー久々に焦りましたね、住宅ローンだけ残して家なき子になるところでした(笑)

 

斬り結び

事故や失敗というのは総じて自分はそんなドジをするはずが無いと他山の石として考えてしまいがちです

でも人がやってしまった失敗ってのは自分もやってしまう可能性があります

 

Siセンサーを解除しておられる方は特に、火を使う際は目を離さないようにしましょう

今回の私の失敗、ヒヤリハットが誰かのお役に立てれば幸いです

 


f:id:Samurai_Soul:20210822224641j:image


 

映像は当記事に全くの無関係です(笑)