侍魂の金視点

令和に生きる武人(もののふ)のつぶやき

上に立つ者の仕事とは

Beyanî baş!←クルド語のおはよう

今日も素敵な朝がやって参りました、ツーブロックの刈り上げを自分でやったら虎刈りになった侍魂です

 

これから多くの職業はAIに取って変わられると言われている昨今、私のような建設業、職人はまだそこまで大がかりに機械化はされないかと思います

 

言い換えれば未だ人の手による細かい仕事は多く、多種多様の環境下で臨機応変さを求められ、その中で技術は磨かれ受け継がれてきました

 

なのでどんな先輩に教わるか、上に立ってくれた人が誰だったかによって受け継がれる技術や思想も変わる

 

優れた技術者を何人も育てる人もいれば後輩が尽く退職していってしまう人もいる

 

私が20年以上職人を経験して得た上に立つ者の本当の仕事とは何か、当記事では私の意見と共に考察していこう

 

※当記事は私の私的な身勝手な思考です

 

様々な先輩像

優等生から一変、職人の世界に踏み込んだ19歳

 

たかが二十数年程度の私の経験ですが、数多くの先輩の姿を見て影響を受け、今の私は作られたかと思います

 

敬愛した人、感激する技を持った人、口ばっかりの人、短気な人、サボってばかりの人、様々な人達が理想像、反面教師として存在してくれた

 

形容する言葉が見つからない程のやんちゃをしてきた人など、それまでの少年侍魂の常識を変えるような新たな世界の人々

 

そんな偉大なる方々から私は今の侍の心、人としての心得を指南された

 

若かりし頃の喜び、苦い経験

仕事という枠の中ではあるが、そこには多くの人達が関り合い多様な人間関係が展開される

 

だから嬉しいこともあれば頭に来る事もあるし、うまくいく日も全くダメな日もある

 

誉められて嬉しくなったこと、モチベーション上がったこと、下がったこと

無意味に叱責されて嫌になったこと

 

これらは何のために経験したのだろう?

 

経験は全て誰かの為に生かせる

私の人生の信条の一つにどんな経験も人生の学びに変えられるというものがある

 

起きた事象から何が得られるか

それを探す意志と感性が必要となるが、これによりどんな悲しい事も辛いことも無駄な経験ではなくなる

 

各々が見出だす学びは差があるかもしれないが、この意識があるかどうかで確実に生き様は変わる

 

あの時味わったパワハラのようなものは何のために経験した?

モチベーション上げてくれた先輩の言動は何のため味わった?

 

それは受けた人の気持ちを知るためだ

即ち嫌だった経験は人にはすまい、嬉しかった経験は人にしてあげようと決意するためです

 

自分が嫌だったことは後輩も嫌に決まってる

あなたが誰かの先輩になった時、どちらのタイプの人間になるだろう?

 

俺はこんな嫌な経験をした、だからお前もやれ

俺はこんな嫌な経験をした、だからなるべくお前には味わわせないぞ

 

経験を良い学びに変えているのはどちらだろう?

 

総括

人によって部下への関わり方は様々だ

叱り飛ばすのが仕事の人、感情のままに動く人、面倒見のいい人

 

やっぱり自身の経験から鑑みると、モチベーションを上げてくれた人のようにいたいですね

教師は勉強を教えるものではなく、勉強の楽しさを教えるべきであるのと同じように

 

努力する人が楽しむ人に勝るはずはない

 

それらから私が導きだした人の上に立つ者の真の仕事とは

部下に良い意味でどれだけ楽をさせてやれるかです

 

中には甘っちょろく感じる人もいるだろう

でも我々はその為に時間外も打合せし、作戦を練り、イメージする

 

後輩の士気を高めてやるのも、安全性を高める士気を作り出すのも、戦略を共に練る先頭に立つのも、良い技術を教わりたいと思わせてやるのも上に立つ者の仕事です

 

その為に俺たちゃ高いお銭をもらっとるんじゃ(笑)

 

人生に於いて起きることは、全て自分が蒔いた種によるものです

 

部下や後輩が自分のイメージ通りに動かないのなら、今までの言動を省みてみよう

自分が若い頃に忌み嫌った先輩のようになっていないか?

 

きっとその意識を持つだけでも大きな変化点が訪れるんじゃないかと思いますで候う


f:id:Samurai_Soul:20210614070940j:image

私に沢山のエネルギーをくれた水面に写る二つの朝日

一眼で撮影してみたいですね

 

#侍魂写真館

#職人

#建設業

#新米パパ

#書道家

#シンガーソングライター